家電の配線ケーブルを結束バンドで束ねる際には
建築工事に伴う電気設備工事のケーブル配線において、結束バンドは広く用いられます。
電力用として電線とケーブルの二種類があり、電線は導体である銅を絶縁物で被覆したものであり、ケーブルは電線をシースで覆ったものです。電気配線工事は内線規程や電気設備の技術基準などで施工方法や仕様が定められていて、電線は電線管に入線することと、ケーブルは電線管への入線や露出配線することが認められています。
天井や壁などのいんぺい部にケーブルを配線する場合は、天井内にころがし配線をしたり、結束バンドで一定の本数を束ねます。結束バンドで束ねることが可能な本数の上限は、電流とその発熱量によって定められていて、上限を超えた本数の結束をすると火災を引き起こす恐れがあります。結束バンドは配線工事だけでなく、家庭で一般的にケーブルを束ねる際にも使用されます。
技術基準上は配線器具への電線やケーブルの接続とは見なされないで、簡易な電気工事であると見なされるため、電気工事士の有資格者でなくても家電ケーブルの作業をすることができます。
レコーダーやテレビなどの家電製品にある映像や音声配線や電源ケーブルは、機器の裏側に集中しているのでホコリがたまりやすくなっていて、トラッキング現象の発生でコンセントから発火することがあります。これを防ぐためには、家電製品背面のケーブルをバンドで束ねることによりホコリがたまりにくくなります。大切なことは、きつく締め付けて束ねることをせず、多くの本数を結束しないようにすることです。